分子科学研究所 支援成果一覧

2014年度 分子科学研究所
PCM SAC-CI study: pressure effects and excited-state dynamics aパルマ大学, b分子科学研究所
Roberto Cammia, 福田良一b, 江原正博b
2014年度 分子科学研究所
ニッケル触媒による炭素―フッ素結合の切断過程に関する理論研究 大阪大学大学院工学研究科
岩﨑孝紀
2014年度 分子科学研究所
超高磁場下超高速試料回転固体1HNMRによる家蚕絹の繊維化後構造、Silk II の構造解析 A東京農工大学 B分子科学研究所
朝倉哲郎A,B、奥下慶子A 、西村勝之B
2014年度 分子科学研究所
アルツハイマー病の原因物質を「掃除」するタンパク質の立体構造を解明 a大阪大学蛋白質研究所, b分子科学研究所/岡崎統合バイオサイエンスセンター
高木淳一 a, 矢木真穂b, 加藤晃一b
2014年度 分子科学研究所
危険ドラッグの合成とGC-MSによる分析方法の検討 A 科学警察研究所, b分子科学研究所
a辻川健治, b井上三佳、東林修平
2013年度 分子科学研究所
太陽系形成期の小惑星内部における「水」の振る舞い a東北大学, bファインセラミックスセンター
木村勇気a, 佐藤岳志b, 中村教博a, 野澤純a, 中村智樹a, 塚本勝男a, 山本和生b
2013年度 分子科学研究所
ディラック電子系分子性導体への静電キャリア注入を目的とした電界効果トランジスタの作製および物性評価 a東邦大学,b理化学研究所, c分子科学研究所
田嶋尚也a,b,山内貴弘a,山口達也a,須田理行c,川椙義高b,山本浩史b,c,加藤礼三b,,西尾豊a,梶田晃示a
2013年度 分子科学研究所
内包フラーレン分子錯体の特徴的分子磁性のESR測定 1 Institute for Chemical Research, Kyoto University.2 Life Science Center of Tsukuba Advanced Research Alliance, University of Tsukuba. 3 Institute for Molecular Science. 4 Institute for the Promotion of Excellence in Higher Education, Kyoto University. 5 Fukui Institute for Fundamental Chemistry, Kyoto University. 6 JST, PRESTO.
Yuta Morinaka1, Satoru Sato2, Atsushi Wakamiya1, Hidefumi Nikawa2, Naomi Mizorogi2, Fumiyuki Tanabe1, Michihisa Murata1, Koichi Komatsu1, Ko Furukawa3, Tatsuhisa Kato4, Shigeru Nagase5, Takeshi Akasaka2, Yasujiro Murata1,6
2012年度 分子科学研究所
Pd/USYゼオライトを触媒とした高選択的かつ高効率的C-C結合生成反応の開発 a鳥取大学,b分子科学研究所
奥村 和a,大崎 隆典a,櫻井英博b
2012年度 分子科学研究所
単分子型光誘起伝導性物質の時間分解ESRによる光伝導機構の解明 a大阪府大院理,b分子研
辻本 啓次郎a,藤原 秀紀a,古川 貢b,中村 敏和b
2012年度 分子科学研究所
分子性伝導体・有機トランジスタ作製評価支援 a東邦大学, b分子科学研究所,c大阪大学, d理化学研究所
田嶋尚也a,山内貴弘a,山口達也a,須田理行b,川椙義高c,山本浩史b,d,加藤礼三d, 西尾豊a,梶田晃示a
2012年度 分子科学研究所
超高磁場下超高速試料回転H固体NMRによる逆平行・平行βシート構造を有するアラニントリペプチドの精密H位置決定 a東京農工大学,b分子科学研究所
矢澤宏次a, 朝倉哲郎a, 西村勝之b
2012年度 分子科学研究所
NMR法を用いた糖鎖の立体構造・ダイナミクス・相互作用の系統的解析法の開発 a長寿医療センター研究所,b産業技術総合研究所,c名古屋市立大学,d分子科学研究所
柳澤勝彦a,千葉靖典b,矢木宏和c,加藤晃一d

©2024 Molecule and Material Synthesis Platform All rights reserved.