利用報告書
課題番号 :S-16-KU-0034
利用形態 :機器利用
利用課題名(日本語) :ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上技術の開発
Program Title (English) :Development of the safety improvement technology of the fast reactor by
nano particle distribution sodium
利用者名(日本語) :福永 浩一
Username (English) :Koichi Fukunaga
所属名(日本語) :三菱重工業株式会社 総合研究所 化学第一研究室
Affiliation (English) :Mitsubishi Heavy Industries, LTD
1.概要(Summary )
ナノ粒子分散ナトリウムによる高速炉の安全性向上技術の開発では、金属ナノ粒子製造技術の開発を実施している。今回、金属ナノ粒子の表面を別の金属で覆った金属被覆ナノ粒子の開発を行った。
試作したナノ粒子をSTEM-EDXで観察したところ、表面に対象金属が付着している事が確認された。
2.実験(Experimental)
超高分解能走査電子顕微鏡 日立ハイテクノロジーズ社製 SU9000を用いて、試作したナノ粒子の透過電子像観察および元素マッピングを行った。
3.結果と考察(Results and Discussion)
観察の結果、試作した金属被覆ナノ粒子表面に通常のナノ粒子では観察されない斑点状の物質や、表面を覆うような物質が確認された。また元素マッピング分析の結果、ナノ粒子核となる金属の周囲に、被覆金属が確認され、狙いどおり金属被覆ナノ粒子が作製できたと考えられる。
4.その他・特記事項(Others)
本報告は、特別会計に関する法律(エネルギー対策特別会計)に基づく⽂部科学省からの受託事業として、⽇本原⼦⼒研究開発機構が実施した「ナノ粒⼦分散ナトリウムによる⾼速炉の安全性向上技術の開発」の成果を含みます。
5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
(1)福永浩一1)、北村剛1)、永井正彦1)、 荒 邦章2)
斉藤 淳一2)、永井 桂一2) ,化学工学会,第48回秋季大会,2016/9/6
(1)永井正彦1)、山下晃弘1)、福永浩一1)、荒 邦章2)、斉藤 淳一2)、永井 桂一2),原子力学会,2017年春の年会,2017/3/28
1)三菱重工 2)原子力機構
6.関連特許(Patent)
なし。







