利用報告書
課題番号 :S-16-NU-0042
利用形態 :機器利用
利用課題名(日本語) :ポリエステル材料の組成分析
Program Title (English) :
利用者名(日本語) :山根遼平
Username (English) :
所属名(日本語) :東洋紡株式会社
Affiliation (English) :
1.概要(Summary )
弊社で扱う材料の中には、ポリエステル樹脂に安定剤としてヒンダードフェノール系AO剤を0.数%添加した材料が存在する。AO剤の定性、定量が溶液NMRで可能か検証する為、H-NMRスペクトルを取得した。
2.実験(Experimental)
試料はPETにIrganox1010を0.1%添加した材料。試料を重クロロホルム/トリフルオロ酢酸に溶解後、1H-NMR測定を行った。待ち時間は1秒。積算回数は64回以上とした。
使用機器:
NMR(500MHz)装置
Bruker社製 AVANCE IIIHD 500MHz
3.結果と考察(Results and Discussion)
積算回数64回でPETとIrganox1010のピークを検した。3検体用いて積算回数を64回から512回まで変化させて測定し、定量値の違いを確認した。その結果、64回の積算で十分PETの積分値とIrganox1010(下図)の積分値から添加剤量を正確に定量可能である事を確認した。PET由来ピーク、Irganox1010由来ピークは右図の通りである。
図. Irganox1010の構造式
4.その他・特記事項(Others)
支援者:坂口佳充、近藤一元、鳥居実恵
Bruker社製NMRは測定経験があるため、試料を持参して自分で測定した。測定に際しては名古屋大学でNMR測定を担当されている、近藤氏、鳥居氏と意見交換しながら進めた。測定上での小さな工夫点についての情報交換も行うことができ、有意義であった。
5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
なし
6.関連特許(Patent)
なし
図. 材料の1H-NMRスペクトル