利用報告書

大豆根および大豆根粒におけるセシウム吸収挙動の解明
井倉将人1)
1) 国立研究開発法人 農業環境技術研究所 土壌環境研究領域

課題番号 :S-16-NM-0097
利用形態 :機器利用
利用課題名(日本語) :大豆根および大豆根粒におけるセシウム吸収挙動の解明
Program Title (English) :Cesium uptake behavior of soybean roost and nodules
利用者名(日本語) :井倉将人1
Username (English) :M. Igura1)
所属名(日本語) :1) 国立研究開発法人 農業環境技術研究所 土壌環境研究領域
Affiliation (English) :1) National Institute for Agro-Environmental Science, Soil Environment Division

1.概要(Summary )
大豆根における根粒着性が大豆の放射性セシウム吸収に与える影響を明らかにするため、大豆根および根粒の凍結切片を用いて非破壊的な元素分布を実施し、放射性セシウム吸収に関与する安定同位体元素分布から根粒着性の影響を評価した。

2.実験(Experimental)
水耕栽培およびポット栽培により得られた大豆根および大豆根粒の凍結切片を作成し、粒子励起X線放射分析により大豆根および根粒組織内の非破壊的な元素分布解析を実施した。
利用装置:クライオスタット
受けた支援:装置の取り扱い説明、トラブル対応

3.結果と考察(Results and Discussion)
水耕栽培により得られた大豆根および大豆根粒の凍結切片をクライオスタットを用いて作成し、粒子励起X線放射分析により大豆根および根粒組織内の非破壊的な元素分布解析を実施した。大豆根と大豆根粒の元素分布解析により、大豆根中の安定同位体カリウムおよびセシウムの分布に明確な差は見られなかったが、大豆根粒の中のカリウムおよびセシウムの分布には明確な差がみられ、大豆地上部へのセシウム吸収において根粒の関与が示唆された。

図1 大豆根の凍結切片

図2 大豆根粒の凍結切片

4.その他・特記事項(Others)
なし。

5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
(1) 井倉将人, 根粒着生能力の異なる大豆系統における放射性セシウム吸着の比較、日本土壌肥料学会佐賀大会, 平成28年9月

6.関連特許(Patent)
なし。

©2025 Molecule and Material Synthesis Platform All rights reserved.