利用報告書

新しい電池触媒のデザインと合成とその特性評価
中嶋 直敏
九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所

課題番号 :S-20-KU-0008
利用形態 :共同研究
利用課題名(日本語) :新しい電池触媒のデザインと合成とその特性評価
Program Title (English) :Design, synthesis and characterization of newly fabricated catalysts for batteries
利用者名(日本語) :中嶋 直敏
Username (English) :Naotoshi. Nakashima
所属名(日本語) :九州大学カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
Affiliation (English) :International Institute for Carbon-Neutral Research, Kyushu University.

1.概要(Summary )
高価な白金やイリジウムなどの貴金属を用いない「非貴金属/金属酸化物を用いた高性能電極触媒の開発」や、「充電可能な空気亜鉛電池への応用、水電解への応用研究」は、産業界からの強い期待がある。本研究では、カーボンナノチューブ(CNT)を導電サポートとした新しいハイブリッド電極触媒を設計および合成した。

2.実験(Experimental)
合成は、ニッケルイオン、鉄イオン、チオ尿素、ならびに導電サポート(単層及び多層カーボンナノチューブ、ケッチェンブラック、バルカンカーボンブラックなど)を原料として、水熱合成法で合成した。それらのナノ構造は、走査型/透過型電子顕微鏡、x線回折装置、XPS装置などで解析した。

3.結果と考察(Results and Discussion)
 図1は合成した触媒のXRD及びCrystal Makerで推定したナノ構造である。合成した触媒の酸素還元反応(ORR)及び酸素発生機能(OER)を測定した。結果を図2に示した。図2a,bより、触媒は、Pt/CのORR性能には劣るものの、良好なORR性能を示した。また、OERは、Ir/Cより高性能であった。この触媒を用いてZn-空気電池を作成した。性能を図2c,d,eに示した。これよりこの触媒は、高性能Zn-空気電池を作成することができることがわかった。

4.その他・特記事項(Others)
 なし

5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
(1) P. Ganesan, A.Staykov, H. Shu, M. Uejima, N. Nakashima, “Designing a FeIII-Doped Nickel Sulfides/Carbon Nanotube Hybrid Catalyst for Alkaline Electrolyte Membrane Water Electrolyzer and Zn-Air Battery Performances”, ACS Applied Energy Mater. 2020, 3, 10961-10975. 10.1021/acsaem.0c01931

6.関連特許(Patent)
(1) 中嶋直敏他、PCT/JP2020/016587、触媒、電極、膜接合体、及び空気電池、国際公開番号:WO2020/213647 A1
(2) 中嶋直敏他、PCT/JP2020/016588、触媒、電極、膜接合体、及び空気電池、国際公開番号:WO2020/213648 A1

©2025 Molecule and Material Synthesis Platform All rights reserved.