利用報告書

樹脂材料等との複合材料
村上 勝代
村上産業株式会社

課題番号 :S-17-SH-0006
利用形態 :共同研究型
利用課題名(日本語) :樹脂材料等との複合材料
Program Title (English) :Development of Composite Materials with Resin
利用者名(日本語)  :村上 勝代
Username (English) :Katsuyo Murakami 
所属名(日本語) :村上産業株式会社
Affiliation (English) :Murakami Sangyo Co.,Ltd.

1.概要(Summary )
長年、熊本の産業の一角を支えたイ草栽培・畳表の生産が昨今の生活様式の変化に加えて海外からの安価イ草の流入により産業基盤自体が揺らいでいる。 熊本のイ草産業を支えてきた老舗企業として何とかすべく昨年度までイ草の炭化法の検討などを行ってきた。
その実績をベースにしてNEDOの戦略的省エネルギー技術革新プログラムに“バイオエネルギーデバイスの開発”で伝統あるイ草栽培技術をエネルギー方面に展開できないかと模索検討を加える。

2.実験(Experimental)
なし

3.結果と考察(Results and Discussion)
イ草からCNTを直接合成できないかと考えている。
炭化して得られたナノ炭素材料が特殊用途で使えるよう実験中である。

4.その他・特記事項(Others)
なし

5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
なし

6.関連特許(Patent)
 なし

©2025 Molecule and Material Synthesis Platform All rights reserved.