利用報告書
課題番号 :S-16-NU-0022
利用形態 :技術代行
利用課題名(日本語) :特殊セメントの定量評価
Program Title (English) :Quantitative evaluation of special cement
利用者名(日本語) :松原綜一郎
Username (English) :S.Matsubara
所属名(日本語) :中京大学情報科学研究科情報科学専攻 野浪研究室
Affiliation (English) :Graduate school of Computer and Information Sciences Chukyo University Nonami laboratory
1.概要(Summary )
セメント材料に関する研究を行っている.本実験では,各サンプルの構成元素を明らかにするため,蛍光X線(XRF)分析によって既知試料のKBrを用いて定量分析を行った.
2.実験(Experimental)
各セメントを,エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDXL 300;リガク社製)によって各サンプルの定量分析を行った.サンプルは特殊セメント2種類であった.
3.結果と考察(Results and Discussion)
各サンプルのXRF分析結果を図1,2に示す.
サンプル1,2の構成元素は類似していることが分かった。また含有量について,
サンプル1はAl 18.9%,Si 2.87%, S 0.172%, K 0.818%, Ca 67.2%, Fe 10.1%
サンプル2はAl 2.95%, Si 6.6%, S 0.865%, K 0.971%, Ca 78.2%, Fe 10.4%含まれていることが確認できた。
サンプル2より約16%多い結果となった。
Al,Caの含有量に大きな違いが確認ができた。
図1. XRF分析によるサンプル1のスペクトル
図2. XRF分析によるサンプル2のスペクトル
4.その他・特記事項(Others)
本実験を行うにあたり,測定方法の助言を頂きました名古屋大学 坂口特任教授,伊藤氏,分子・物質合成プラットフォームの皆様に感謝いたします。
5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
なし。
6.関連特許(Patent)
なし。







