利用報告書

粘着テープの表面粗さ測定
安本 司
株式会社 寺岡製作所 茨城工場

課題番号 :S-16-NM-0075
利用形態 :技術補助
利用課題名(日本語) :粘着テープの表面粗さ測定
Program Title (English) :Surface roughness measurement of adhesive tapes
利用者名(日本語) :安本 司
Username (English) :Tsukasa Yasumoto
所属名(日本語) :株式会社 寺岡製作所 茨城工場
Affiliation (English) :TERAOKA SEISAKUSYO CO.,LTD IBARAKI PLANT

1.概要(Summary)
材料メーカーの製造設備変更による材料変更前、変更後の粘着テープの糊面、剥離フィルム面の表面粗さの違いを確認する。

2.実験(Experimental)
【利用した主な装置】
ナノサーチ顕微鏡装置

【実験方法】
下記条件にて、SRa(平均算出高さ)を求める。
対物レンズ:405nmレーザー専用対物レンズ
倍率:20倍
測定視野:640μm×480μm

3.結果と考察 (Results and Discussion)
結果 表-1 SRa平均算出高さ(n=10)
項目 剥離フィルム 粘着テープ糊面
変更前 変更後 変更前 変更後
平均値(μm) 0.37825 0.40123 0.36529 0.43906
偏差 0.02423 0.035163 0.032299 0.091741
最大値(μm) 0.4073 0.4617 0.4302 0.6229
最小値(μm) 0.3269 0.3337 0.3109 0.2959

考察
表-1より、剥離フィルム、粘着テープ糊面共に、変更後の方が数値が高く、荒い。偏差についても、変更前の方がばらつきは少ない。

4.その他・特記事項(Others)
・共同研究者名
株式会社 寺岡製作所 茨城工場
小林 賢太郎
・技術支援を頂いた方
ナノテクノロジー融合ステーション
李潔博士 竹村博士

・謝辞
装置使用にあたり、李潔博士 竹村博士に装置の使用方法の説明、トレーニング、技術相談など、懇切丁寧に対応頂きました。ありがとうございました。

5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
なし

6.関連特許(Patent)
なし

©2025 Molecule and Material Synthesis Platform All rights reserved.