利用報告書

銀・パラジウム合金ナノ粒子の合成
赤野八寿雄,松井隆信,澤井大輔
ファイテン株式会社

課題番号 :S-16-JI-0006
利用形態 :技術代行
利用課題名(日本語) :銀・パラジウム合金ナノ粒子の合成
Program Title (English) :Synthesis of Silver and Palladium Alloy Nanoparticles
利用者名(日本語) :赤野八寿雄,松井隆信,澤井大輔
Username (English) :Y.Akano,T.Matsui,D.Sawai
所属名(日本語) :ファイテン株式会社
Affiliation (English) :Phiten Co., Ltd.

1.概要(Summary )
現在、金、銀、白金、パラジウム、チタン,etcのナノ粒子の合成を行っている。今回 銀・パラジウム合金ナノ粒子の合成実験を試みた。銀,パラジウムが合金ナノ粒子を形成しているか透過型電子顕微鏡で分析を行った。

2.実験(Experimental)
2.1使用した機器
原子分解能走査透過型電子顕微鏡・STEM(JEM-ARM200F)
透過型電子顕微鏡・TEM(日立H-7650)
2.2試料
銀・パラジウム合金 ナノ粒子分散液
3.結果と考察(Results and Discussion)
図1は合成した銀・パラジウムナノ粒子のTEM
像を示す。約6nm前後のシングルナノオーダー
の銀・パラジウムナノ粒子が合成されていることが
分かった。
また、格子像が明確なことから結晶性が高いことが
考えられる。

図1.銀・パラジウムナノ粒子のTEM像

図2.銀・パラジウムナノ粒子元素カラーマッピング像
図2の銀・パラジウムナノ粒子の元素カラーマッピング
像からコア・シェル構造、不均一構造が見受けられない。
銀・パラジウム合金シングルナノ粒子を形成していることが分った。

4.その他・特記事項(Others)
原子分解能走査透過型電子顕微鏡・STEM(JEM-ARM200F)
透過型電子顕微鏡・TEM(日立H-7650)
分析に関しては北陸先端科学技術大学院大学の東嶺孝一氏の技術支援により行いました。
5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
なし。
6.関連特許(Patent)
なし。

©2025 Molecule and Material Synthesis Platform All rights reserved.