利用報告書
課題番号 :S-16-NM-0071
利用形態 :機器利用
利用課題名(日本語) :鼻腔ポリープの遺伝子解析
Program Title (English) :Laser microdissection coupled with RNA-seq analysis of Nasal polyp
利用者名(日本語) :木戸口正典
Username (English) :M.Kidoguchi,
所属名(日本語) :筑波大学遺伝医学研究室
Affiliation (English) :Department of Medical Genetics, University of Tsukuba
1.概要(Summary)
NIMSに、副鼻腔炎患者から摘出した鼻茸を、レーザーマイクロダイセクションを用いて鼻茸表皮と間質をそれぞれ回収する。筑波大にて回収したサンプルからRNAを抽出し、次世代シーケンサを用いたRNAシーケンス(RNA-seq)を行い、発現解析を行う。
2.実験(Experimental)
【利用した主な装置】
クライオスタット
レーザーマイクロダイセクション(LMD7000)
【実験方法】
筑波大で鼻茸サンプルから凍結切片を作成し、NIMSにてクライオスタットにて薄切し、LMD7000を用いて鼻茸表皮と間質をそれぞれ切除し回収する。その後は筑波大学にてRNA-seqを行う。
3.結果と考察 (Results and Discussion)
手技習得および予備実験のため、1サンプルのみ実験を行った。その後のRNA-seqに必要な収量が回収できることが確認でき、平成29年度にはサンプル数を増やして本実験を行う予定。
4.その他・特記事項(Others)
共同研究者:藤枝重治、野口恵美子
倫理承諾:筑波大学医学医療系医の倫理委員(第252号)の承諾を得て本研究を行っている。
NIMS分子・物質合成プラットフォームの担当者(李香蘭さん)より、クライオスタットおよびLMD7000の使用方法について直接指導いただいた。その後のRNA-seqは筑波大学内のつくばi-Laboratoryにて行なった。
5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
なし
6.関連特許(Patent)
なし







