利用報告書

EI-MS/MSによるフルオロベンジル基を有する合成カンナビノイドの o-, m-, p-位置異性体識別
村上貴哉1), 岩室嘉晃1), 石丸麗子1), 大原三佳2), 野田一平2), 東林修平2),地中 啓1)
1) 石川県警察本部刑事部科学捜査研究所, 2) 分子科学研究所

課題番号 :S-16-MS-0026
利用形態 :協力研究
利用課題名(日本語) :EI-MS/MSによるフルオロベンジル基を有する合成カンナビノイドの
o-, m-, p-位置異性体識別
Program Title (English) :Differentiation of o-, m-, p-positional isomers of synthetic cannabinoids containing a fluorobenzyl group by EI-MS/MS
利用者名(日本語) :村上貴哉1), 岩室嘉晃1), 石丸麗子1), 大原三佳2), 野田一平2), 東林修平2),
地中 啓1)
Username (English) :T. Murakami1), Y. Iwamuro1), R. Ishimaru1), M. Ohara2), I. Noda2), S. Higashibayashi2), S. Chinaka1)
所属名(日本語) :1) 石川県警察本部刑事部科学捜査研究所, 2) 分子科学研究所
Affiliation (English) :1) Forensic Science Laboratory, Ishikawa Prefectural Police H.Q.,
2) Institute for Molecular Science

1.概要(Summary)
危険ドラッグの主たる薬物群「合成カンナビノイド」に分類され,フルオロベンジル基をN-1位に有する新規乱用薬物は,芳香環上のフッ素の置換位置によって法規制の適用の可否が異なるにも関わらず,位置異性体どうしでマススペクトルが酷似することから,フッ素のortho, meta, paraの置換位置を同定することが困難である.本研究では,上記の合成カンナビノイドと同様なフラグメンテーションを生起させるo-, m-, p-モデル化合物を合成し,コリジョンエネルギー(CE)を変化させながら電子イオン化-トリプル四重極質量分析(EI-MS/MS)を行った.得られた解析データを指標とし,これを実際の危険ドラッグ成分のデータと照合することによって,フッ素の置換位置を同定できるか検討したところ,有効な結果を得たので報告する.

2.実験(Experimental)
2.1. モデル化合物o-, m-, p-FUBINAEの合成
N,N-ジメチルホルムアミドに1-(1H-indazol-3-yl)ethanoneを溶解し,水素化ナトリウム存在下にて2-, 3-, or 4-fluorobenzyl bromideを加え,1-[1-(2-, 3-, or 4-fluorobenzyl)-1H- indazol-3-yl]ethanone (o-, m-, p-
FUBINAE)を合成した.なお,本化合物は,協力研究(ナノプラット)事業を通じ,野田一平氏,東林修平氏に合成していただいた.

2.2. EI-MS/MS
分析装置:ガスクロマトグラフ/トリプル四重極型質量分析計SCION TQ (Bruker),分析カラム:BR-5ms (0.25 mm i.d. × 30 m, 0.25 μm) (Bruker), キャリアガス:He (45.1 cm/s), イオン化法:EI (70 eV), イオン源温度:200°C, プリカーサーイオン:m/z 253, コリジョンガス:Ar (1.5 mTorr), CE:5–50 V.

3.結果と考察(Results and Discussion)
合成したモデル化合物o-, m-, p-FUBINAEについて,コリジョンエネルギーを変化させEI-MS/MSを行ったところ,得られるプロダクトイオンは異性体間で同一であったものの,m/z 109とm/z 253のシグナル強度に僅かに差がみられることがわかった.そこで,この違いを明瞭化するため,m/z 109のm/z 253に対するシグナル強度比の対数値ln(A109/A253)を,各CEにおいてプロットしたところ,m- < o- < p-FUBINAEの関係が見いだされ,異性体間で有意な差が認められた(右図).これは,インダゾールからフルオロベンジル基が解離するエネルギーが異性体間で異なることに起因する.また,いずれの異性体のプロットも高い直線性を示した.
さらに,危険ドラッグ成分である各種合成カンナビノイド(AB-FUBINACA, ADB-FUBINACA, FUB-APINACA, FUB-NPB-22, FUB-PX-2, FUB-AMB, MDMB-FUBINACA)についても同様の解析を行い,o-, m-, p-FUBINAEのプロットと照合したところ,フッ素の置換位置に応じてプロットは一致することがわかった.
以上より,o-, m-, p-FUBINAEのプロットを指標とすれば,分析対象である危険ドラッグのフッ素の置換位置を容易に判断できることが示され,プロダクトイオン強度に着目した新たな位置異性体識別法を確立することに成功した.

4.その他・特記事項(Others)
なし

5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
(1) T. Murakami, Y. Iwamuro, R. Ishimaru, S. Chinaka, N. Sugimura and N. Takayama, J. Mass Spectrom., 51 (2016) 1016-1022.
(2) T. Murakami, Y. Iwamuro, R. Ishimaru, S. Chinaka, I. Noda, S. Higashibayashi and N. Takayama, Jpn. Forensic Sci. Tech., (2017) in press.

6.関連特許(Patent)
なし

©2025 Molecule and Material Synthesis Platform All rights reserved.