利用報告書

F2PyBTM安定発光性ラジカルの誘導体の開発
服部陽平(龍谷大学先端理工学部応用化学課程)

課題番号 :S-20-MS-0022
利用形態 :協力研究
利用課題名(日本語) :F2PyBTM安定発光性ラジカルの誘導体の開発
Program Title (English) :Development of derivatives of F2PyBTM stable luminescent radical
利用者名(日本語) :服部陽平
Username (English) :Y. Hattori
所属名(日本語) :龍谷大学先端理工学部応用化学課程
Affiliation (English) :Faculty of Advanced Science and Technology, Ryukoku University

1.概要(Summary)
有機安定発光性ラジカル分子は、高効率ELへの応用や、マグネトルミネッセンスで注目を集める材料である(参考文献1,2)。中でもF2PyBTMのようなピリジン環をもつ分子は光照射に対する安定性が高く、実用的な発光物質となることが期待される(参考文献3)。利用者は、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域 錯体物性研究部門の草本グループと協力研究を行い、利用者が所属機関で合成したF2PyBTM誘導体(下図)について光安定性の測定を行った。

2.実験(Experimental)
分光蛍光光度計JASCO FP 8600KSを用いて、シクロヘキサン溶液中のF2PyBTM誘導体に波長370 nmの紫外光の照射を行いつつ、蛍光強度の減衰を観測した。基準物質としてPyBTMを用いて同条件で実験を行い、F2PyBTM誘導体の相対的な光安定度を算出した。

3.結果と考察(Results and Discussion)
 蛍光強度の対数を時間に対してプロットすると直線状となった(右上図)。このグラフからラジカルの光分解速度をmPy2F-F2PyBTM > mBr2F-F2PyBTM > PyBTM ~ mCl2F-F2PyBTM ~ mPh2F-F2PyBTM > mFu2F-F2PyBTM > mTh2F-F2PyBTMと算出することができた。

4.その他・特記事項(Others)
(参考文献1) X. Ai, E. W. Evans, S. Dong, A. J. Gillett, H. Guo, Y. Chen, T. J. H. Hele, R. H. Friend, F. Li, Nature 2018, 563, 536.
(参考文献2) S. Kimura, S. Kimura, K. Kato, Y. Teki, H. Nishihara, T. Kusamoto, Chem. Sci. 2021, 12, 2025.
(参考文献3) Y. Hattori, T. Kusamoto, H. Nishihara, RSC Adv. 2015, 5, 64802.

実験に協力していただいた草本哲郎准教授と松岡亮太助教に感謝申し上げます。

5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
服部 陽平, 椿 隼典, 松岡 亮太, 草本 哲郎, 内田 欣吾, 日本化学会 第101春季年会 (2021), 令和3年3月20日.

6.関連特許(Patent)
なし。

©2024 Molecule and Material Synthesis Platform All rights reserved.