Toggle navigation
ホーム
本プラットフォームについて
利用申請方法
ダウンロード
設備・装置検索
ユーザーボイス
利用報告書
セミナー
English
日本語
利用報告書
利用報告書のPDFの閲覧にはパスワードが必要です。
閲覧希望の方は、パスワード発行依頼フォームからパスワードの発行依頼をお願いします。
パスワード発行依頼フォーム
2017年度 (624件)
集合体を形成する光応答性イオンの合成
(名古屋大学)
GaN結晶の転位評価
(名古屋大学)
固体NMRによる湿式シリカの化学結合状態の解析
(名古屋大学)
たんぱく質のα-ヘリックス構造の変性程度と加熱程度との相関の確認
(名古屋大学)
計測機器の性能向上
(信州大学)
ESIPT型蛍光色素BTImPとアニオンとの錯形成評価
(千歳科学技術大学)
ナノ材料の合成と生物医学的応用
(物質・材料研究機構)
チャノミドリヒメヨコバイの吸汁痕のナノスーツ法による観察
(千歳科学技術大学)
近赤外自家蛍光を利用したノンラベルの細胞識別の試み
(物質・材料研究機構)
ラマン散乱分光法による薄膜界面の研究
(物質・材料研究機構)
DNA複合体薄膜の作製と光増幅素子への応用
(千歳科学技術大学)
Grain boundaries in ZnO ceramics
(北陸先端科学技術大学院大学)
小麦タンパクの解析
(物質・材料研究機構)
燃料電池触媒の性能評価
(九州大学)
カーボンナノチューブの構造評価
(九州大学)
電位サイクル耐久性を兼ね備えた高活性電極触媒の開発
(九州大学)
樹脂内におけるフィラーの配向性分析
(千歳科学技術大学)
チタニア担持貴金属ナノ粒子の紫外可視吸収スペクトル測定
(九州大学)
Preparation of nanomaterial for green energy application stability of Green energy
(物質・材料研究機構)
シリカ製造における条件検討
(物質・材料研究機構)
低粘度自動車エンジンオイルのナノトライボロジー計測
(名古屋大学)
動物用バイオ医薬品の開発
(物質・材料研究機構)
炭素材料を坦持体とする水電解アノード触媒の開発
(九州大学)
Mg合金AZ31板材へのMgOの成膜
(北陸先端科学技術大学院大学)
分子量が完全に均一なプラスチックアプタマーの開発
(九州大学)
Mg合金用耐食性被膜の開発
(物質・材料研究機構)
プラスチックナノ複合材料の合成に関する研究
(千歳科学技術大学)
気孔形成に影響を与える化合物Bubblinの誘導体の合成
(千歳科学技術大学)
XPSによるYIG上極薄金属の酸化状態評価
(九州大学)
カチオン性のカーボンドットの合成およびDNA色素の応用
(名古屋大学)
嵩高い置換基をもつフェノール類のラジカル制御酸化重合
(信州大学)
導電性加工におけるテトロンおよびレーヨンの導電性差異の原因究明
(物質・材料研究機構)
金属ナノ粒子の表面修飾とバイオ機能化
(九州大学)
熱硬化性樹脂由来活性炭のナノ構造制御と官能基修飾による電気二重層キャパシタの高容量化
(名古屋大学)
分子インプリント高分子膜の不均一構造の解析
(物質・材料研究機構)
アルミ電解コンデンサ用箔の構造、および組成分析
(信州大学)
The effects of nanoparticles on cellular responses
(物質・材料研究機構)
高分子に含有する劣化解析
(九州大学)
共重合高分子の組成がゼータ電位と粒径に与える影響
(九州大学)
Cu2O内包CNT触媒を用いた電気化学的CO2還元
(九州大学)
液晶性有機半導体薄膜の配向構造解析
(名古屋大学)
光るコラーゲンによるコラーゲン分泌課程の解析
(物質・材料研究機構)
コロイダル量子ドットの研究開発
(物質・材料研究機構)
Ni-PtおよびNi-Pt-Pdナノ粒子およびCu-Niナノワイヤーの生成機構
(北陸先端科学技術大学院大学)
各種素材の形状に関する研究
(物質・材料研究機構)
Mg合金AZ31板材へのMgO及びBiの成膜
(北陸先端科学技術大学院大学)
MDP-Ca添加ワンステップシステムボンディング材の開発
(千歳科学技術大学)
Surface Modification of Two-dimensional Materials
(北陸先端科学技術大学院大学)
増感剤のS/O技術を応用した経皮吸収速度の検討
(九州大学)
発光ナノカーボンの水熱合成
(北陸先端科学技術大学院大学)
1 / 13
1
2
3
4
5
...
10
...
»
最後 »
624件
施設
千歳科学技術大学
東北大学
物質・材料研究機構
北陸先端科学技術大学院大学
信州大学
名古屋大学
名古屋工業大学
分子科学研究所
大阪大学
奈良先端科学技術大学院大学
九州大学
年度
2012年度
2013年度
2014年度
2015年度
2016年度
2017年度
キーワード検索