利用報告書
課題番号 :S-17-JI-0004
利用形態 :技術代行支援
利用課題名(日本語) :金属ナノ材料の開発
Program Title (English) :Development of Metallic Nano Materials
利用者名(日本語) :榎本 靖
Username (English) :Y. Enomoto
所属名(日本語) :新日鉄住金化学株式会社
Affiliation (English) :Nippon Steel & Sumikin Chemical, Co., Ltd.
1.概要(Summary )
金属ナノ材料の構造分析および元素分析により、金属ナノ粒子の形成メカニズムを解明する。
2.実験(Experimental)
2種類の金属前駆体(金、白金)から合成した金属ナノ材料を、原子分解能走査透過型電子顕微鏡・STEMを用いて金属ナノ粒子の形成状態、構造分析、及び元素マッピングを行った。
3.結果と考察(Results and Discussion)
金属前駆体の割合を変えて合成した金属ナノ材料を分析した(図1)。その結果、金属前駆体の割合に応じて形成する粒子サイズが変化し、白金の比率が大きい場合、数nm程度の粒子サイズになるのに対し、金の比率が大きい場合は、数十nmまで粒子サイズが大きくなることが確認できた。
図1.金属ナノ材料のSTEM像(金:白金=2:8)
さらに、EDSマッピングにより、形成したナノ材料は、コアシェル構造やヤヌス構造などのヘテロ構造ではなく、2種類の金属が合金になったナノ粒子であることが確認できた(図2)。
図2.A) 金属ナノ材料のHAADF-STEM像、B) EDSマッピング(Au)、C) EDSマッピング(Pt)。
4.その他・特記事項(Others)
技術支援:
・前之園 信也 教授(物質化学領域 マテリアルサイエンス系)
・技術職員 東嶺 孝一様(ナノマテリアルテクノロジーセンター)
5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
特になし。
6.関連特許(Patent)
特になし。