利用報告書
課題番号 :S-17-CT-0100
利用形態 :機器利用
利用課題名(日本語) :電磁波を用いる新規カーボン材料の合成と微細構造解析
Program Title (English) :Synthesis and microstructure analysis of the novel carbon material by microwave
利用者名(日本語) :小寺史浩1) , 宮越昭彦1)
Username (English) :Fumihiro Kodera1), Akihiko Miyakoshi1)
所属名(日本語) :1) 旭川工業高等専門学校 物質化学工学科
Affiliation (English) :1) National Institute of Technology, Asahikawa College
1.概要(Summary)
電磁波のひとつであるマイクロ波と触媒を組み合わせたメタン直接分解反応を用いて新規カーボン材料(カーボン粉末)の合成に取り組んだ.これまでの研究から,このカーボン粉末には,金属内包フラーレンの存在が確認されている1).本研究においては,異なる条件により合成したカーボン粉末の微細構造を電子顕微鏡により観察した.
2.実験(Experimental)
カーボン粉末の合成条件は,文献1)から分解ガス成分および分解触媒成分を変更した.この条件にて合成したカーボン粉末を千歳科学技術大学・分子物質合成プラットフォーム設置の透過型電子顕微鏡 TEM (日立ハイテクノロジー製 H-7600),電界放出形走査電子顕微鏡 FE-SEM(日本電子社製 JSM-7800F)により観察した.
3.結果と考察(Results and Discussion)
合成したカーボン粉末のTEMによる観察結果をFig.1に示す.Fig.1(a)は分解ガス成分,Fig.1(b)は分解触媒のそれぞれ変更結果である.
Fig.1からそれぞれの条件により,カーボン粉末の微細構造(幾何形状)に特徴的な変化が観察された.これらの観察結果は,合成条件の最適化において,有用な知見となるものである.
4.その他・特記事項(Others)
参考文献: 1) F. Kodera, H. Takada, H. Nishimura, Y. Akinaga, A. Miyakoshi, M. Umeda, Electrochemistry, 83, p.339-341(2015).
謝 辞: 本研究はJSPS科研費の助成を受けたものです.本研究の実施にあたり,千歳科学技術大学の高田知哉准教授,山崎郁乃様に御協力頂きました.この場を借りて感謝の意を表します.
5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
(1) 小寺史浩,吉田生未,長谷川舞,石丸裕也,梅田実, 宮越昭彦, 電気化学会第85回大会, 2018年3月9日.
(2) 吉田生未,佐々木慈生,長谷川舞,上村涼輔,石丸裕也,宮越昭彦,小寺史浩, 化学系学協会北海道支部2018年冬季研究発表会, 2018年1月16日.
(3) 佐々木慈生,吉田生未,長谷川舞,石丸裕也,宮越昭彦,小寺史浩, 化学系学協会北海道支部2018年冬季研究発表会, 2018年1月17日.
(4) 吉田生未,山田千波,長谷川舞,石丸裕也,石川浩也,宮越昭彦,梅田実,小寺史浩, 2017年電気化学秋季大会, 2017年9月10日.
(5) 佐々木慈生,吉田生未,山田千波,長谷川舞,石丸裕也,宮越昭彦,小寺史浩, 日本化学会北海道支部2017年夏季研究発表会, 2017年7月22日.
6.関連特許(Patent)
なし