利用報告書
課題番号 :S-17-NU-0055
利用形態 :技術代行
利用課題名(日本語) :高分子量PEのDD/MAS分析
Program Title (English) :
利用者名(日本語) :山根遼平
Username (English) :
所属名(日本語) :東洋紡株式会社
Affiliation (English) :
1.概要(Summary )
弊社で扱う超高分子量PE繊維には、その結晶構造構成と繊維の物性との間に、確かな相関がある。結晶構造の構成を確認するために、固体NMRを適用した。また、試料調整方法による結晶構造の変化を検証した。
2.実験(Experimental)
試料は超高分子量PE繊維。鋏による裁断で細かくした試料と、冷凍粉砕処理を用いて細かくした試料の2種類を用意した。試料を7mmφ固体NMR用ローターに充填し、次の条件で13C-NMR測定を実施した。
固体NMR (300MHz)装置
Bruker社製 AVANCE 300Wbs
測定方法:DD/MAS
試料回転数:4000Hz
待ち時間:4800s
積算回数:16回
3.結果と考察(Results and Discussion)
積算回数16回で材料組成を反映した13C-NMRが得られる事を確認した。得られた30ppm付近のCH2ピークの波形分離を実施し、斜方晶/単斜晶/非晶の比率を算出した。波形分離には、Bruker製解析ソフトに搭載されている、プログラム『sola』を用いた。
解析の結果を右表に示した。鋏裁断で作製した試料は、予想通り、斜方晶比率が高い構成をしていることが分かった。一方、冷凍粉砕試料は、斜方晶比率が顕著に低下しており、結晶構造を評価する際の、前処理には適さないことが分かった。
4.その他・特記事項(Others)
支援者:坂口佳充、林育生
弊社において処理した試料を送付し、適宜測定対応頂いた。名古屋大学でNMR測定を担当されている林氏に、固体NMR測定、波形分離に関する注意点を種々ご教授いただき、大変有意義であった。
5.論文・学会発表(Publication/Presentation)
なし
6.関連特許(Patent)
なし
表.結晶構造の構成比(%)
処理方法 斜方晶 単斜晶 非晶
鋏裁断 75 13 12
冷凍粉砕 52 30 18
図. 13C-NMRスペクトル比較